トップページ > 育児 > 2021年02月16日 > ZtMiMeLj

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/1839 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000010000114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【センパイ】保育園入園&復職準備スレ 23【教えて】
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?73
【セール・値下げ情報】お得な子供用品情報★15【ウィスパー】

書き込みレス一覧

【センパイ】保育園入園&復職準備スレ 23【教えて】
534 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/16(火) 09:59:36.04 ID:ZtMiMeLj
>>533
時短できるならその方がお互い楽だけど給与とか色々あるもんね
お迎え17時台までに出来ると「なんかちょっと咳してる?」とか気になったときにそのまま小児科連れていけたりするから気が楽だよ
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?73
345 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/16(火) 17:35:47.68 ID:ZtMiMeLj
>>344
肩にかかるベルトを少し外側にずらしてみたらどうだろう
【セール・値下げ情報】お得な子供用品情報★15【ウィスパー】
414 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/16(火) 22:55:54.60 ID:ZtMiMeLj
Amazon
スケーター360ml弁当箱
柄によるけどタイムセール中
【センパイ】保育園入園&復職準備スレ 23【教えて】
564 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/16(火) 23:47:40.69 ID:ZtMiMeLj
>>561
融通利いていい職場だね
通勤時間、園までの距離が我が家と似てる
私なら9時−16時半にするかな
引き渡しは10分くらいで済むと思う
9-16で復帰して途中から9-17に伸ばしたんだけど個人的な感想として
・16時だとお迎え後は楽だけど業務が中途半端になりがち
・17時だと業務はキリよく終わるけど帰ってからが慌ただしい

第2子育休中で春から3歳0歳クラスだけどとりあえず9-16にして
落ち着いたらまた9-17にしようかと思ってる(定時は9-18)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。