トップページ > 育児 > 2021年02月16日 > 3u3wV9Oh

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/1839 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010010011004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ212【育児】
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part153【成長】
【聞きたい】アンケート@育児板23【知りたい】
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】52学期

書き込みレス一覧

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ212【育児】
380 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/16(火) 14:52:35.17 ID:3u3wV9Oh
基本は>>374だよね
その後は1歳児ならまだそこまでこれで遊びたいみたいなのが強くないだろうから相手の子が嫌とか拒否したらいいよどうぞーって言ってさっと譲って、自分の子には他のおもちゃ見せてこれで遊ぼうって誘って離してた
これで遊びたいっていうのが結構出てきたら一緒に遊ぼうとかちょっと貸してくれる?と相手の子(親)に言ってたかな
もちろんその子がそんなにそのおもちゃを使ってない前提だけど
思いっきり使ってる最中なら自分の子に順番を待つように言う
どちらにせよ子供達はまだ上手くコミュニケーション取れないと思うから相手のお母さんの出方次第なところがあるね
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part153【成長】
688 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/16(火) 17:46:53.40 ID:3u3wV9Oh
>>685
わかる
上に幼稚園児がいてスレタイ児は4月入園だけど待ち遠しくて仕方ない
どうせ夏休みなんかの長期休暇はずっと一緒なわけだし少しぐらい1人の時間欲しいわ
【聞きたい】アンケート@育児板23【知りたい】
531 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/16(火) 20:57:23.15 ID:3u3wV9Oh
>>526
1.2共に
@どんな条件でもやめさせる
誰もいない時ならいいかとは思うけどまだ未就学児のため条件付きの許可みたいなのはいまいち理解できないように思うから
A基本的には危ないよー程度の注意はする
年齢が結構上の子(小学生以上)で本人なりに周りが見えていて危険じゃないと判断した上でやってるんだろうなという場合は何も言わない
B明らかに危ない時は注意するがそうでない場合は放置
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】52学期
168 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/16(火) 21:39:51.28 ID:3u3wV9Oh
>>166
うちは年少は基本的には預かり不可だからうち含め祖父母等が近くにいない人は同席ばかりだったよ
そして相談したい事があっても子供に聞かれてると微妙だよねって仲のいいお母さん達と話題になった
なので特に同席するメリットはないと思う
まあ何か園での出来事で相談する場合に詳細の確認をその場で子供本人にできるぐらいかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。