トップページ > 育児 > 2021年02月10日 > wXqO0dJL

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/1887 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000202100000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレッド85人目

書き込みレス一覧

自閉症児を抱えて悩める人が集うスレッド85人目
382 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/10(水) 13:51:06.20 ID:wXqO0dJL
>>373
うちの小学校は支援級の一年生の最初は送迎(付き添い)必須だよ
それぞれの学校で違う事も多いから要確認事項ね
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレッド85人目
383 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/10(水) 13:54:41.70 ID:wXqO0dJL
>>380
物凄く詳しくお話し聞かせてもらいたいけれど、ぐっと我慢して一つ教えてください
高等支援を目指すなら中学は支援級もしくは支援校
高等支援を考えないもしくは手帳所持が難しければ中学は普通級という感じで合ってますか?
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレッド85人目
392 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/10(水) 15:37:35.04 ID:wXqO0dJL
>>388
ありがとうございます
今現在、支援級だけどIQ上限ギリギリで手帳の更新が極めて怪しい状態です
望ましい子とは真逆で、ペーパーテストは問題なくできるけれど精神年齢が足らなさすぎるし現時点で普通級一本は厳しそう(交友関係面で)
とにかく手帳の有無がものを言うのにそれがどうなるのかわからない状態です
いろいろお話しありがとう
>>390さんもありがとう
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレッド85人目
393 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/10(水) 15:45:33.71 ID:wXqO0dJL
>>391
やっぱり精神手帳ではダメですよね
正直、高校受験はパスできると思うけれどその後が不安すぎる
今も授業やテストは普通級だけど休み時間は必ず支援級に戻っている状態
将来を考えると胃が痛くなります
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレッド85人目
396 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/10(水) 16:11:59.87 ID:wXqO0dJL
>>394
一応は調べました
というか現状を確認しました…
それが数年後どうなっているかはわからないですが
ただ、中学の進路を決めるとなるとあまり時間もないので焦ります
焦っても仕方のない事なのだけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。