トップページ > 育児 > 2021年02月10日 > ORt3MeAm

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/1887 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000022000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ287
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part153【成長】
◎2人目育児を語る part41◎

書き込みレス一覧

いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ287
290 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/10(水) 08:24:04.78 ID:ORt3MeAm
タッチパッチさん人参かホタルに変身のイメージしかない
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part153【成長】
348 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/10(水) 08:47:39.60 ID:ORt3MeAm
最近、私も2歳児と2人で買物の時はハーネスリュックつけてる。近所の小さめスーパーは椅子付きカートないし、会計や袋詰とかで両手使いたい時に手を離したら脱走されるから。手をどうしても繋いでくれない時もハーネスあれば気持ち安心で飛び出さないし
◎2人目育児を語る part41◎
351 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/10(水) 09:00:03.49 ID:ORt3MeAm
子供が何歳なのかはわからないけど、上の子なら基本は寝ないように声掛け
起きそうだったら自然に起きるまでみんな車の中で待機(うちの上の場合、無理やり起こすと寝起きが最悪で修羅場になる)
深く寝てるなら先に寝てる方を抱えて部屋に置いて、速攻でもう一人を迎えに行く
でも下が寝てる場合はそうそう起きないから、抱っこ紐に入れてみんなで家に帰ることが多い
◎2人目育児を語る part41◎
353 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/10(水) 09:06:29.68 ID:ORt3MeAm
連レス失礼
>>350
5分おきに様子見ってちゃんと車の近くまで行って凝視するの?
その間もう一人はどうなるのって感じだし、そんな手間かけるなら家に入れるよ
家の窓から車内チラ見程度は危険すぎるわ
安らかに眠ってるように見えて呼吸が止まってたりとか、室温が上がりすぎてグッタリしてるとかあるかもしれない
チャイルドシート置き去りで死ぬ事故なんて誰も始めから死ぬと思ってやるわけではなく、そういう「大丈夫でしょ」的な考えで起こる事故ばかりじゃないの


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。