トップページ > 育児 > 2021年02月10日 > JIcZGvF8

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/1887 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000221000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
ADHDで母親になった人80
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part153【成長】

書き込みレス一覧

ADHDで母親になった人80
631 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/10(水) 13:39:56.38 ID:JIcZGvF8
しまった!
パン給食の日は空のお弁当箱がいるのにまた忘れてしまった…
何回目だよって感じで先生と子供に申し訳ない…
どうしたら忘れ物が減るんだろう
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part153【成長】
356 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/10(水) 13:48:18.42 ID:JIcZGvF8
>>337
絵本スレでそういう時の絵本の紹介してたよ
レス11くらいからみてみて
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part153【成長】
361 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/10(水) 14:46:59.49 ID:JIcZGvF8
>>357
お試しとってみたらいいと思う
難しさは
ポピー<しまじろう<Z会
と思います
うちは2歳がポピー4歳がしまじろうしてる
ADHDで母親になった人80
633 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/10(水) 14:47:24.48 ID:JIcZGvF8
>>632
夫は深夜帰宅だったりもするので頼めないのです
持ち物チェック表を作っているけど子供も私も見てない、というか私は一応みたつもりだったんだけど見えていなかったというか
子供には年少でまだチェックはできなさそうです
折り畳みの弁当箱がどこかにあった気がするので通園リュックに入れっぱなしにしておくことにします
ありがとう
ADHDで母親になった人80
639 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/10(水) 15:56:02.10 ID:JIcZGvF8
>>634
パンをお弁当箱の中にいれてくれるみたいです
残した場合はお弁当箱にいれて持って帰ります
今子供が帰ってきたので、折り畳みの組み立て方を教えてリュックの中にいれました
寝る前に明日の持ち物の確認も一緒にするようにします
(といいながらも3日坊主の予感)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。