トップページ > 育児 > 2021年02月10日 > 9QsxNwjz

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/1887 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000110104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part153【成長】
【聞きたい】アンケート@育児板23【知りたい】
◎2人目育児を語る part41◎
【乳児から】1歳児を語ろう!Part266【幼児へ 】

書き込みレス一覧

【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part153【成長】
343 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/10(水) 07:50:07.62 ID:9QsxNwjz
>>339
うちも3歳すぎたあたりから違和感感じるようになったからレギンスの時は上は長めのものを着るようにしてる
新しく買い足すのはスカッツが多い
【聞きたい】アンケート@育児板23【知りたい】
488 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/10(水) 19:41:53.78 ID:9QsxNwjz
>>484
1、基本は決まった時間に消灯
昼寝ずれても就寝に影響ない時間に起こす
2、食べないときはご飯にふりかけ、のり、鰹節かけたり、一口おにぎりにしたりする
代わりのものは出さない
◎2人目育児を語る part41◎
383 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/10(水) 20:03:53.18 ID:9QsxNwjz
>>375
うちは3歳半と1歳2ヶ月
2人ともハイチェアで間に自分
下の子は付属のテーブル使ってるから手が届くことはないな
朝と夜は夫がいるからつかみ食べ初期は一口おにぎりにもみ海苔巻いたの出してた
昼はパンとバナナとかストックのお好み焼きとか簡単で汚れないもの
今はだいぶスプーンフォークが上達してきたからうどんとか麺類も出せるようになった
上の子は基本は自分で食べるけど後半だれてきたらテレビ見せながらとか遊ばせながら雛鳥
子供たち食べ終わるとしばらくは機嫌良く遊べるからその間に自分が食べる
【乳児から】1歳児を語ろう!Part266【幼児へ 】
377 :名無しの心子知らず[sage]:2021/02/10(水) 22:17:58.65 ID:9QsxNwjz
>>376
理解してると思うよ0歳の頃からの蓄積があるからね
お買い物なの?いってらっしゃーいとか返してる
うちは消毒やりたがりでボトルとかスプレー状のものを見つけると手スリスリする


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。