トップページ > 育児 > 2021年01月18日 > baZkv2Di

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/1867 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002022010007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【保活】保育園に入れて【待機児童】Part79
【産休】育児休業中の方、どう過ごしてますか?Part37【育休】

書き込みレス一覧

【保活】保育園に入れて【待機児童】Part79
29 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/18(月) 15:25:07.30 ID:baZkv2Di
みなさん保育園選ぶ基準どうしました?
夏の1歳時点で途中入園予定だけど優先順位迷ってて
田舎なので申し込めば恐らく通ります
完全ペーパードライバーのまま妊娠出産しており移動は公共交通機関・徒歩でいざというときはタクシーになります

候補1 保育園
自宅から徒歩7分だが職場と真逆方向
小規模
通園バス無し

候補2 幼稚園
自宅から遠い(徒歩16分)が職場方向、最寄り駅から徒歩9分
大規模
通園バスあり

どちらの園も対応すごく丁寧でした
小規模の方が子供に目が届きやすく安全だし自宅近くだと送り迎え楽かなと思う反面、大規模の方がコミュニケーション能力付くかなとか職場方向だとなにかあったとき便利かなと悩んでます
みなさんならどちらにしますか?
【産休】育児休業中の方、どう過ごしてますか?Part37【育休】
131 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/18(月) 15:44:23.06 ID:baZkv2Di
>>129
気持ちは分かるよ
私もそういう会社だしチクチク言われたら引きずるけど「そうなんですかー」「私はこうしますねー」を連発してたらコイツ無理と思ったのか何も言わなくなったw
みんなにKY言われてるけど会社ではそのキャラのが楽
【保活】保育園に入れて【待機児童】Part79
32 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/18(月) 17:05:28.95 ID:baZkv2Di
>>31
すみません
小規模大規模は定員と敷地面積から私の勝手な基準をつけたものでした

正確には
小規模が保育所型認定こども園で定員が90人
大規模が幼保連携型認定こども園で定員が300人
どちらも一度入れば在園資格を外れない限り就学前まで入れます
【保活】保育園に入れて【待機児童】Part79
34 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/18(月) 17:28:48.73 ID:baZkv2Di
>>33
職場は妊娠前はバイク、妊娠発覚後は徒歩30分でした

体調不良時のシミュレーションとしては
自宅近くの場合
バイクで通勤しておき何かあったら急ぎ帰宅、徒歩で迎え
会社近くの場合
会社敷地内にタクシー常駐しているのでタクシー利用
を考えてます

コミュ力は確かに性格によりますね…
はじめての子で全て脳内シミュレーションでしかないのでどちらの園が便利か判断できず
【保活】保育園に入れて【待機児童】Part79
38 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/18(月) 18:08:07.40 ID:baZkv2Di
ありがとうございます
私が想定できてなかったこともありどのレスもためになります

荷物考えてなかった…そもそも車での送迎大丈夫なんだろうか
立地的に家から近い方は車送迎不可の可能性高めだし車が停まってるのも見たことない
自分が運転できないので確認や考え甘かったです
自転車でのイメージも一度考えてみます

近い方は一回送ってから自宅に戻ったあと会社へ行くことになります
遠い方は帰りもバスありです
親の出番の多さも全くリサーチしておらず、このあたりも大事ですね
【保活】保育園に入れて【待機児童】Part79
40 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/18(月) 18:17:30.35 ID:baZkv2Di
>>39
実はそれは私も気になって確認しました
子が私立希望すれば受験させるけど親としては公立小学校予定なので
同じ校区の子多めなのは自宅から近い方で、自宅から遠い方はバスがある分色々な校区の子がいるとのことでした
【保活】保育園に入れて【待機児童】Part79
45 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/18(月) 20:37:06.61 ID:baZkv2Di
皆さんありがとうございます

フルタイム激務復帰予定なので行儀多いと厳しそうです
あと荷物がネックですね
2人目は今のところ予定にないですが天候も全く考えておらず

今は自宅近くの保育所に気持ちが傾きましたが再度電話で追加質問して再検討してみます

>>42
園によるとは思いますが私が確認したところは1歳以上でしっかり座れることを条件に幼児用座席になっているバスを利用できます
チャイルドシートではなく小さな座席という感じでした
今回検討外になった他の園は2歳以上からバス利用可としていましたがどこもチャイルドシートはなかったです


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。