トップページ > 育児 > 2021年01月16日 > uwJnAt6I

書き込み順位&時間帯一覧

111 位/1798 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000011003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
低学年の中学受験 part33
◆小学校低学年の親あつまれーpart161

書き込みレス一覧

低学年の中学受験 part33
564 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/16(土) 13:52:35.90 ID:uwJnAt6I
上の子の時に、4年ぐらいまで最レクラスの子や模試の上位常連の子達が、5年秋にはほとんどが入れ替わったのを見てしまったからな…

偏差値50で4年から通塾開始、新しい環境でめきめき力をつけて、5年秋ぐらいには偏差値も10程度上がって戦える力がつき、のパターンなら波に乗れる
でも1年から通塾して4年ぐらいまでは偏差値60越えだったのに、5年ぐらいから伸び悩み偏差値は50-55まで落ち、更にクラスも落ちて…ってなると、親子共にかなり苦しい思いするからなぁ

撤退は数人しか知らないけど、転塾していく子はかなり多かった
長く通ってるぶん、モチベや信頼性の維持が難しいんだろうなと思った
低学年の中学受験 part33
595 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/16(土) 20:47:21.53 ID:uwJnAt6I
サピは他塾に比べると、そもそも難関受けるための上位クラスや、難関の対策クラスにすら入れない可能性は高いでしょ
2000人で100の席を争うのと、500人で50の席を争うのとじゃ後者の方がチャンスは多いでしょ

サピは母集団にもう十分に御三家狙える子がいて難関クラスも飽和してるから、そこに食い込むのは生半可じゃない
難関クラスの人数増やせば増やすほど自塾の生徒を食い合うから、もうこれ以上は増やさない
◆小学校低学年の親あつまれーpart161
531 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/16(土) 21:20:30.22 ID:uwJnAt6I
うちは消しゴム2個以上ダメなルールw
予備的にMono消し2個入れてたらNG出たわ
とにかく何かと「最低限」がルールなんだろうな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。