- 【時給】パートタイムママンPart90【日給】
706 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/16(土) 08:14:39.97 ID:iGIA/7BE - >>704
フルタイムや正社員の家庭は、元々いざというときの子供のセーフティネット(預け先)を確保してるだろうから、 コロナで今更あたふたするのはパートの家庭ならではだね
|
- 【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい167[無断転載禁止]
46 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/16(土) 09:29:15.83 ID:iGIA/7BE - ダウンタウンの松ちゃんが娘にペットをねだられた際、その悲しさを笑いに換えてみなと回答したというニュース?をYahooで読んできました
背景には、自身の子供時代は貧乏だったものの、その辛さを笑いに換える生き方をしてきて、結果今の生活がある、 その過程を娘さんにも経験させたいという思いがあるそうで コメント欄には、最近の親は子供に不自由させないことに主眼を置きすぎというようなコメントも散見されました 私としては、習い事多数、テーマパークの年パス持って、小中学からお受験、海外留学させて、持ち物はブランド、じゃないとダメ親みたいな風潮は首肯しかねています まぁ以上極端な例ですが、お金を掛ければの良い親になれる訳ではないよなと 正解はない論点かとは思いますが、現役親として皆さまはどう思われますか
|
- ニュース速報@育児板【264面】
583 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/16(土) 10:27:55.83 ID:iGIA/7BE - >>576
上の方は知らないけど、下の方の自衛官は学力・スポーツで進学できない、民間就職もできない、ついでに家も貧しい子が募集に応じてなるパターン多いから・・・ その後、世に這い上がる子達もいるが
|