- おけいこ バレエ Part73
821 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/16(土) 00:38:43.17 ID:kf0pY1vg - >>797
警察官より軍隊のほうがよいぞ。
|
- おけいこ バレエ Part73
832 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/16(土) 14:22:50.68 ID:kf0pY1vg - 業者が作ったお金のかかったホームページ、派手な発表会ってとこは大抵ダメ。
楽しさ演出凄いあると思うけど上手くはなんないね。 お客さんを喜ばせてナンボって考えて商売と割り切ってる系。 きちんとしてるところは地味なホームページが多いよ。 そして先生も地味。 地味にねばり強くやってくのがバレエだから性分が地味なほうが良い先生になるんだよ。 団付属は団の維持の為の商売と割り切ってるところがあるかなもね。 個人教室の派手なところより圧倒的によいとは思うけどまともに相手してもらえるのはその中のほんの一部。 もちろんお金がある事が前提だよ。 そして別コースとなり生徒として吸い取られ、団員になったら団費で吸い取られ....
|
- おけいこ バレエ Part73
833 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/16(土) 14:27:59.80 ID:kf0pY1vg - バレエってわかってしまえばものすごいシンプルなもんなの。
出来上がる前、わかる前は複雑怪奇に思えるしどんがんばればいいのか悩んだりする。 でも本当に正しい身体の使い方を覚えると無駄な時間を使わないでも簡単にできるんだよ。 だからパの練習なんてそれほど必要ない。 基礎力が出来てれば、やり方とか形を知ればできちゃう。 基礎8 パ2ぐらいで考えて十分。 で、この基礎なんだけど出来ちゃうとシンプル。そのシンプルをわからせるのに毎日毎日365日同じ事を先生は注意しつづけるんだよ。 もう執念深く、飽きずに、そればっかり、ずっとずっと生徒を観察しながら言い続ける。 異常なぐらい地味な性格じゃないと出来ないんだよ。 そのうえでさらにヴァリやるなら表現とかなんとかなんだけどこっちは見ればわかる世界だからある意味誰だってできるんだよ。 そっちばかりの先生が多いのはそのせいね。もちろん全然うまくなんない
|
- おけいこ バレエ Part73
839 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/16(土) 22:23:55.59 ID:kf0pY1vg - >>834
ちゃんとしたとこの探し方って言う話だがら、実際に私が経験してる事の中で書いたんだよ。 大人にまともにおしえる先生は子供にもまとも。逆もそうなんだよ。 入ってからじゃないとわからないと思うけど、経験者ママが多いお教室は大抵良いお教室だよ。 メディアに名前が出てる先生ではないのに、経験者ママの子で遠くから来てる子が多いところなんて特にいい可能性が高いよ。 確率1/20ぐらいだと思うから本気で探すなら50件回らないと見つけられないさ
|