トップページ > 育児 > 2021年01月16日 > S9YW/9rl

書き込み順位&時間帯一覧

111 位/1798 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010010013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
低学年の中学受験 part33
2020年度一年生の保護者【令和2年度】part19

書き込みレス一覧

低学年の中学受験 part33
587 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/16(土) 17:58:43.68 ID:S9YW/9rl
サピは母数増えるにつれ御三家狙える子も増える
でもアルファクラスを大幅増設はしないで、基本はベットを増やしてる
何故ならこれ以上アルファ増やしても自塾の実績をカニバってしまうから
下のクラスを増やして他塾の生徒から中堅の合格実績を奪った方が営業実績になる

競争が激しいサピは余裕をもってアルファに入れる子以外は、ハイレベルな授業を受ける恩恵が得られないし寧ろチャンスは少ない
2020年度一年生の保護者【令和2年度】part19
10 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/16(土) 20:55:51.02 ID:S9YW/9rl
うちは全員が楽しくなるようにどうすればいいか考えてって言うな
その方法は自由

例えば、
・全員で遊ぶ
・本人に理由をわかってもらえるまで説明する
・人数を増やして遊び、見計らって2人になる時間を作る
などなど

自分が我慢することも必要だし、でも本当に嫌なことがあれはそれをうまく伝える必要もある

管理職の経験で、発想力とwin-winは本当に大事だと感じたから、なるべく子供にも色んな考え方を学んで欲しい
低学年の中学受験 part33
601 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/16(土) 23:13:16.21 ID:S9YW/9rl
Sと他塾で偏差値10近く違うのに、んな訳ないじゃん

α3でもサピの中で偏差値60(上位15%)に入らなきゃならない
特訓時期の5年秋以降にここに入るのがどんだけ過酷かわかるでしょ
サピの人数が増えれば増えるほど、授業や難関を受けるチャンスすら超優秀層にしか回ってこない

統計的にはここの85%は偏差値60未満にしか受からないし、ほぼサピベットでフィニッシュだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。