- 【園による】保育園児を見守る親のスレ161【園に聞け】
833 :名無しの心子知らず[]:2021/01/16(土) 22:55:16.29 ID:QAuS75qD - 保育園丸投げの子ってのは、例えばトイトレの事だったら
園では日中パンツで過ごせるし、まぁトイレ誘って嫌がる事もあるけど 保育士も慣れてるから、一度イヤと言われても「まぁまぁ」とトイレに連れて行き(グイグイ誘うときもありw) その内子供もその気になって、無事トイレで排泄。とかだけど 家に着くならオムツに変えてますーとか 誘っても嫌がってーとかでトイレで排泄させられないとか って丸投げのお家はある。 もちろん、朝も家からはオムツで登園。 車で数分でも心配らしい。
|
- 【園による】保育園児を見守る親のスレ161【園に聞け】
834 :名無しの心子知らず[]:2021/01/16(土) 22:58:26.92 ID:QAuS75qD - 他には、
私は普段、仕事と家事で忙しいから、子供は土曜日も毎日保育園だけど 自分の仕事休みの日も、絶対子供を休ませない家とか。 毎回とは言わないけど、月に一回ぐらいは子供も休ませてあげても、バチは当たらないんじゃない?とは思う。 そういう子は、明らかに親が仕事休みの日は登園渋りが酷いし、おもちゃの独り占めとか、友達へ見えないところでの意地悪するとか 闇を抱えてる姿が多い。 親は大体、そんな姿に気づいていない。
|
- 【園による】保育園児を見守る親のスレ161【園に聞け】
842 :名無しの心子知らず[]:2021/01/16(土) 23:38:57.02 ID:QAuS75qD - >>839
そう思いたい気持ちもわかりますが、
|
- 【園による】保育園児を見守る親のスレ161【園に聞け】
843 :名無しの心子知らず[]:2021/01/16(土) 23:41:05.63 ID:QAuS75qD - >>842
途中だった。 お家の方がお仕事の日はそこまで登園渋りが無いし お休みの日は一緒に休む機会を増やしていくと、その子も落ち着いてきましたからね。
|