- 育児にまつわる義父母との確執・愚痴107
400 :名無しの心子知らず[]:2021/01/16(土) 20:58:10.99 ID:StAbeOh9 - >>398
チャキチャキの江戸っ子 大きな口で食べきれないくらい好きなものを詰め込んだ子供を皆で微笑ましく「いれすぎだよー」とか言ってる和やかな時とかでも「お前、何やってんだよー、喉つまるぞー(笑)」みたいな感じ >397 一言一句同意だわ。 牛乳とかお魚とか必要な栄養素ならまだしも、お菓子やジュースを慣れさせる意味ないよね ※お菓子ジュースあげる事を一切禁止してるとかじゃないし、あげてる家庭をdisってるわけじゃないよ
|
- 母乳育児スレッド その123
371 :名無しの心子知らず[]:2021/01/16(土) 21:04:43.75 ID:StAbeOh9 - >>353
だよね、やっぱ時間かかりそう 2人目だから、「あぁまたか」と心づもりが出来てるだけでも1人目より気持ちが楽かな、とポジティブに捉えるよ >354 2人目は付きっきりってわけにもいかないもんね 保育園が休園にさえならなければ、日中上の子は保育園だからなんとかトライしてみるかな 完母になってからはすごく楽だったけど、なるまでは、授乳練習→哺乳瓶で搾乳のませる→子供あやしながら次回分を搾乳機で搾乳→搾乳機洗う を3時間おきで、途中子供あやしたりしてたら終わって1時間したら次の授乳とかで(昼夜)最初の1か月はほんと大変だったけど、知識は増えたからまずはトライしてみる みなさんありがとう
|
- 【初産婦35歳〜】高齢出産ママ その43【経産婦40歳〜】
245 :名無しの心子知らず[]:2021/01/16(土) 21:14:20.72 ID:StAbeOh9 - >>234です
誰にも言えずここで愚痴ってしまったけど、みんなありがとう 一人目生まれてすぐから2人目の話されたのもプレッシャーで嫌だったけど、だからこそ2人目喜んでくれると思ったのにな ただでさえコロナで色々心配なのにストレス増やしたくない、しばらく会うの控えるわ
|
- 【園による】保育園児を見守る親のスレ161【園に聞け】
825 :名無しの心子知らず[]:2021/01/16(土) 21:36:05.77 ID:StAbeOh9 - >>807
2歳なりたてで倫理観とか善悪とかどの程度伝えられるんだろ 人を叩くとか石を投げるとか危ない事も注意してるけど、当たり前に1回で理解する事なんて無いし 初めての子育てだから「年齢相応の無邪気さ」で許容して良い部分なのかり「躾のなってない丸投げ育児」扱いを受けてしまう事案なのかの線引きがイマイチわからないんだよな もちろん躾はしてるつもりだけど、子供がすぐ理解したりできるようになるかは別問題だし
|
- 【戸建て】子供を育てる家 part.55【マンション】
188 :名無しの心子知らず[]:2021/01/16(土) 21:58:44.31 ID:StAbeOh9 - >>151
購入どころか賃貸しかできないって ローン組めないとかそういうこと? 普通に考えたら月々の出費は固定資産税込みでも、買った方が安いよね 同じエリアに同じ間取りだと賃貸の方が倍近い値段する
|