トップページ > 育児 > 2021年01月16日 > LvZ4HREG

書き込み順位&時間帯一覧

80 位/1798 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000101000000114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【乳児から】1歳児を語ろう!Part265【幼児へ 】

書き込みレス一覧

【乳児から】1歳児を語ろう!Part265【幼児へ 】
840 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/16(土) 13:22:56.04 ID:LvZ4HREG
1ヶ月
1歳なりたてから今までの1ヶ月で体重がほとんど増えていません
今は間食全然させてなくて1日3食だけなので間食も入れようと思ってるんですが昼寝2回してて1回の寝る時間も長いし夕飯の時間が早いので入れる隙がないというか…皆さん何時に間食入れてますか?
午後の間食は夕飯遅くすれば良い話だけど19時には寝かせたいし、まだまだ汚すのでご飯の後にお風呂が良いとか考えてると遅くても17時には夕飯になってしまいます
参考までに1日の流れ教えていただけたら嬉しいです
【乳児から】1歳児を語ろう!Part265【幼児へ 】
853 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/16(土) 15:47:35.62 ID:LvZ4HREG
>>848
そうなんだね
間食もいい加減入れないといけないもんだと思ってたけどそうでもないのか
【乳児から】1歳児を語ろう!Part265【幼児へ 】
874 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/16(土) 22:00:18.60 ID:LvZ4HREG
激戦区で受かる気がしない
まだ1ヶ月だし発達面は早くはないけど何か決定的に心配なことも出てきてないのに
2人でいると私が何かこの子に教えてあげないと、何か新しく出来る事を増やさないとという気持ちが強くなってしんどくなる
休日旦那が居ても旦那だけで出掛けたり子の相手しているようでスマホいじったりそばで寝てるだけだったりで子に刺激はあんまり与えてられてないなと思うとイライラしてしまう

私がちょっとおかしいのかもしれない
勝手に何かに追い詰められてる気がする
私が居なくてもいろんな人に構ってもらえるような環境に行きたい
【乳児から】1歳児を語ろう!Part265【幼児へ 】
884 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/16(土) 23:36:23.89 ID:LvZ4HREG
>>877
優しい言葉ありがとう
旦那がぼんやりスマホいじってる時とかはパパに本読んでもらおうねーって言って読ませたりしてるんだけど読み聞かせもまあ下手で下手で
私が読むと100%ウケるダルマさんとかですら全然ニコリともしないで娘飽きてどっか行くし
そもそも私が何か言わないと大したことせずにダラダラしてる状況が本当に嫌だ
あとは洗車するだの何か買いに行くだのでちょいちょい居なくなるのもイライラする
休日でも結局娘といるの私かよって
たまに実家に帰れば両親がめちゃくちゃ構ってくれるから楽なんだけどなかなか帰れないし

一時保育やっぱり登録しようかな
コロナ増えてきて二の足踏んでいたんだ
睡眠はまあまあかな
布団に入ると無駄に発達障害とか検索してるアホです


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。