トップページ > 育児 > 2021年01月16日 > DeE6CQ69

書き込み順位&時間帯一覧

80 位/1798 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000022000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭52

書き込みレス一覧

夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭52
78 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/16(土) 14:09:05.87 ID:DeE6CQ69
専業だって家事子育て頑張ってるんだし社会のお荷物とか言われるのは納得できないけど、ぶっちゃけ毎日暇だなぁって感じることは多い
この時間こうやってテレビ見ながらスマホながめてるなんて正社員で働いてた頃は考えられなかったわけだし
充実した専業主婦生活送ってる人って毎日何してるんだろう
夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭52
81 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/16(土) 14:27:16.96 ID:DeE6CQ69
>>79
うちは子どもが小2と幼稚園
朝はバタバタだけど子どもと旦那送り出して家事片付けおわった10時ごろから暇になる
前はジムで泳いだり友達とランチ行ったりしてたけどコロナでそれもできないし
かといってこんな生活に慣れてしまうともう働ける気もしない
なんか家で出来る趣味とかあれば違うんだろうか
夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭52
111 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/16(土) 15:26:41.89 ID:DeE6CQ69
暇だと書き込んだものの、実は次の4月から小学校の役員まわってきそうでそこは憂鬱
うちの学校は専業の人で役員まわすのが暗黙の了解らしいんだけど他もそうなのかな?
時間あるとはいえ働いてるというだけでそういうの免除になるの不公平に感じてしまうんだけど、専業主婦なら快く引き受けるべきなんだろうか
役員やってお金もらえるなら喜んでやるけどボランティアなわけだしなぁ
夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭52
117 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/16(土) 15:37:44.46 ID:DeE6CQ69
>>114
やっぱり普通じゃないよね
学校だけじゃなく町内会のゴミ拾いや花の植え替えなんかも共働きのところは忙しいから無理だろうって最初から声もかけないで、専業主婦とおじいさんおばあさんが集められてやってるような地域なんだよね
勤労の義務を果たさず納税してないんだからせめてボランティアしろってことなのか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。