トップページ > 育児 > 2021年01月15日 > ysbAaaYq

書き込み順位&時間帯一覧

220 位/1813 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ 72【LD/ADHD】
兼業ママの不満・愚痴スレ part33

書き込みレス一覧

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ 72【LD/ADHD】
485 :名無しの心子知らず[]:2021/01/15(金) 12:34:53.40 ID:ysbAaaYq
466です。
息子は通常学級で特別な配慮(教材を教室に置く)を受けていること、板書しないこと(勝手にしてますが教員はスルーしている)ですが、自己責任が発達していたら、先生たちのためにもできないなりに用意したり、板書するが、それがない。言うなれば、自己責任については5歳児くらいの発達段階じゃないかとのことでした。脳のつくりから想像力もないとのこと。そりゃ、家での分担の仕事も責任もってできないわけだわ。
こりゃ、親が悪いわ。ADHD優位と思っていたけど、自閉が強いなんてもっと早めに気づいてやらないといけなかった。これから10年、自分の時間もとりながら、1人で生活していけるようにアシストします。
兼業ママの不満・愚痴スレ part33
22 :名無しの心子知らず[]:2021/01/15(金) 21:13:01.35 ID:ysbAaaYq
>>20
仕方ないよ。
私もアスペの職員に「君の能力を活かせる職場はここではない」とおだてて異動希望書かせた。
発達障害ならば、障害者雇用枠で就労も考えないと。
会社のためにもその人は辞めないといけなかったよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。