- 小学校高学年の親集まれ part79
914 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/15(金) 08:06:21.79 ID:sbkaaLHu - >>910
おめでとう! 子の同級生母にもいたけど、全然変に思ったりしないよ むしろ生まれてから赤ちゃん抱っこさせてもらうのが楽しみだった 上の子にお手伝いを覚えてもらうチャンスでもあるよね そしてそのくらい離れてると上の子が下の子をすごく可愛がるパターンが多いような
|
- 小学校高学年の親集まれ part79
916 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/15(金) 08:25:35.85 ID:sbkaaLHu - >>911
>軽くアイドル状態 これわかるわ 参観日に連れてきてた時は周りのお母さん達以上に子供達のほうがテンション爆上がりだったよ、特に男子w 赤ちゃんに群がってホッペを恐る恐る指先で触ったり、いないいないバアしたり
|
- 小学校高学年の親集まれ part79
943 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/15(金) 14:15:27.80 ID:sbkaaLHu - >>934
令和になった時にうちの子が 「将来『平成生まれww古いww』って言われるのかな…」と言ってたのを思い出した
|
- 〔中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND43〕
755 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/15(金) 21:14:15.39 ID:sbkaaLHu - >>754
お疲れ様 誰のための勉強かというと自分の為の勉強であって、それを怠ったのは自己責任でしかないよね 自分の将来を決めるのは結局自分だもの それでも何か言われたら「本人が大丈夫だと断言するから信用していたのよー(棒」くらいでいいよ
|