トップページ > 育児 > 2021年01月15日 > c8vY6E6R

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/1813 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000011000205



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド445
【産休】育児休業中の方、どう過ごしてますか?Part36【育休】
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ211【育児】

書き込みレス一覧

【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド445
287 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/15(金) 11:08:24.76 ID:c8vY6E6R
6ヶ月でお座りなのか
もうすぐ5ヶ月だけど寝返りすらまだなのに
【産休】育児休業中の方、どう過ごしてますか?Part36【育休】
995 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/15(金) 17:51:04.78 ID:c8vY6E6R
柔軟な会社のお陰で早めにリモートワークにしてくれたのはいいけど産休入ってからも頻繁に会社から電話がかかってきて仕事依頼されてた
他の人できないからお願い!家からできるよね!と…
そんな調子で産休まともにないまま出産、そして育休中も頻繁な仕事依頼が

リモートワークの弊害だわ
【産休】育児休業中の方、どう過ごしてますか?Part36【育休】
999 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/15(金) 18:49:52.70 ID:c8vY6E6R
育休中は無給よ
人数が少ないから私が産休入ったら困るの分かってたから早い段階で相談して求人出してたのに専門分野のせいか誰も来ず
外注で凌いでたけどなんか難しくて契約切られたんだってさw

一応残業が無いとか会社に子供連れてきてOKとか給与変動無しの時短制度とかメリットあるけどね
こんな柔軟な会社はなかなか無いだろうけどそろそろ退職するか悩みだした
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ211【育児】
309 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/15(金) 22:15:25.81 ID:c8vY6E6R
4ヶ月児(私が離れると叫び泣く)と自分のお風呂を一緒にするのってどういう手順ですればいいでしょうか
考えたのが
私と子が風呂に入る→浴槽内で子の体を洗い顔を布で拭く→リクライニングできる風呂椅子に子を寝かせてシャワーで体を流す→風呂から出て子の体を拭き保湿剤を塗り服を着せる

これだと私が体も頭も洗えないので…
私が体と頭を洗ってる間は風呂椅子に寝かせることも考えましたがシャンプーとか飛びそうだしこの時期風邪引かせそう

今まで夫に風呂に入れてもらい私は浴室待機、子が風呂から上がった後に保湿剤を塗り服を着せる流れでした
その後に私が夫と入れ替わりお風呂(この間ギャン泣き)だったのですが今日まだ首座り微妙な子をバンボに乗せて放置されてて
この人に子供任せるの一瞬でもやめようと決意し、夫が帰宅する前に全て終わらせて子供と一緒に寝たいと考えてます
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ211【育児】
311 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/15(金) 22:18:46.68 ID:c8vY6E6R
>>310
このようなスレが!
ありがとう
パニック気味の長文駄文投下ごめんなさい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。