トップページ > 育児 > 2021年01月15日 > YXnbqKFu

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1813 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002001000410012011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレッド83人目
【カナー】自閉症@育児板 Part34【専用】

書き込みレス一覧

自閉症児を抱えて悩める人が集うスレッド83人目
239 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/15(金) 10:24:24.41 ID:YXnbqKFu
理想とどんどんかけ離れた生活になっていくよ。。
子供なんてみんな大変と言うけど同じマンションに付属幼稚園に通う子が居てかなりお利口
小さな大人みたい
素直だししっかりしてるし活発だし打てば響く
何でも出来るしもう一人で生活できるんじゃないかくらい自立してるかんじ

うちは4歳半で今たまに靴とか自分で履かないしクネクネしてすぐだらーんとなるし
椅子も座れないし立ち歩きながら食べる
何度言っても叱っても絵カード見せても通じない

なんでこんなに違うの?
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレッド83人目
240 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/15(金) 10:27:57.87 ID:YXnbqKFu
定型と比べても仕方ないけどさー
うちの夫婦から例え定型が出ても上記の子みたいにならない自信ある
やっぱりなんでもできる子って親の躾というより親自身がしっかりしてるクラスの委員長タイプなんだろうね
どう育てても遺伝子には逆らえないんだよきっと


もしうちみたいな重度でもしっかりした親に育てられたらもっと伸びるんだろうか?
【カナー】自閉症@育児板 Part34【専用】
842 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/15(金) 13:25:01.57 ID:YXnbqKFu
DQ41で今年中
進路に悩んでます

やっぱり支援校でしょうか?
【カナー】自閉症@育児板 Part34【専用】
844 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/15(金) 17:18:09.38 ID:YXnbqKFu
>>843
例えば?
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレッド83人目
250 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/15(金) 17:20:16.10 ID:YXnbqKFu
>>249
すごいなぁ、軽度ですか?
新しい場にすぐ馴染むとか強みだね。
うちは不安感強く些細なことで傷つくから大変
疲れると荒れて機嫌も悪くなるし
同じ自閉でもあなたみたいな子はかなり助かるね
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレッド83人目
253 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/15(金) 17:32:31.92 ID:YXnbqKFu
>>251
なるほど
自閉が薄いんですかね
基本自閉って不安感強くて馴染みにくいのがデフォかと思ってたので
同じ自閉でもいろんなタイプいますね
【カナー】自閉症@育児板 Part34【専用】
846 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/15(金) 17:36:33.01 ID:YXnbqKFu
>>845
排泄は大丈夫
食事は偏食あり、掴みやすいものは箸で食べるがごはんはまだスプーン
着替えもするが得意じゃないので手伝うこともあります
数字は記号としては認識していて読めますが概念は3割理解してる程度
ひらがなは完璧です
ひらがなカードで並べて言葉を作ったりしてます
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレッド83人目
262 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/15(金) 18:40:14.18 ID:YXnbqKFu
福岡のおっさんじゃない?
荒らしたいだけ
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレッド83人目
269 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/15(金) 21:41:30.32 ID:YXnbqKFu
うちは旦那もアスペっぽいけど幼少期の発達も月齢相当で大学まで出て就職してる
私もASDっぽいけど幼少期に目立つ遅れなどなく友人関係も良好
勿論奇声とかエコラリアとか多動パニックとかあるわけのない普通の人として生きて来た

私が思うに組み合わせが悪かったんだと思う
夫婦どちらも知的は無いけど自閉傾向があるから子は重度なんだろうな

多分旦那が定型女性と結婚したら定型出ると思うし私も定型男性と結婚したら定型産む自信がある

旦那とは出会うべきじゃなかったわ
惰性結婚だったからバチあたったのかな
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレッド83人目
273 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/15(金) 22:15:44.01 ID:YXnbqKFu
>>271
は?別にはっきりさせたいわけじゃない
そしてさすがに昔でも私達夫婦が今の我が子レベルだったらさすがにひまわり学級とかに行かなきゃいけなかっただろうし
昔から養護学校という名前で障害児用の学校はあったんだから
傾向ありくらいで知能は普通なら今でも診断つけずに普通級なんてゴロゴロ居るし

はっきりさせたいとかじゃなく私達夫婦くらいの知能は普通で傾向ありくらいなら良かったのにって話なのよ
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレッド83人目
274 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/15(金) 22:21:31.54 ID:YXnbqKFu
>>272
一緒
私だって子が私レベルや旦那レベルの傾向ありくらいなら悩んで何てなかったし
むしろ私達夫婦もそんな感じだったからこんなもんか〜って納得出来てた
ここまでガッツリ自閉症なのが納得出来ない
逆にクラスのしっかり者の何でもできる活発な子なんて私達から産まれないのはわかってるからそんなの望まないし
出来が悪くても大人しく目立たない程度の定型が良かった
昔なら診断されなかったというけどうちの子は昔ですら診断されてる
だって今だと診断つくのかな?くらいの変わり者がクラスに居たけどその子ですら会話出来て奇声なんてないしwww
定型の落ちこぼれにすらなれず、はたまたグレーゾーンすら高嶺の花
運の悪さと組み合わせの悪さを毎日毎日呪うばかりだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。