- 【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part152【成長】
195 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/15(金) 07:42:40.88 ID:WB2kEBNE - ガオー→諭すの流れを面白がってる雰囲気あるから、ガオーやっても子どものことは無視で相手に軽く謝るでいいと思う
|
- ◇◇チラシの裏 506枚目◇◇
681 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/15(金) 12:42:44.42 ID:WB2kEBNE - 幼稚園で子が泣いていたと子のお友達から聞いた
子に聞いたら解決しているみたいなことしか言わない先生に聞いてもいいかな
|
- ◇◇チラシの裏 506枚目◇◇
688 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/15(金) 13:04:27.01 ID:WB2kEBNE - >>682
そうなんですよね 私としては理由を把握しておきたいと言う気持ちです でも聞くとなるとお迎えの時とか子の前で聞くことになるので迷っていました
|
- ◇◇チラシの裏 506枚目◇◇
754 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/15(金) 21:35:26.63 ID:WB2kEBNE - 681です。まとめてですみません
コメントありがとうございました 泣いた理由をいちいち把握したいわけではありません 子は年中です 前日嬉しそうに報告してくれたことが後日聞いたら変わっていたので気になっていて、その流れで泣いていたと聞いたので何か理不尽があったのではと思った次第です 最初が子の勘違い思い込みかもしれないし、全然関係なく泣いていただけかもわかりません 通っている園は連絡ノートはなく、気になることは聞いてくださいと言うスタンスです 担任にも毎日は会いません 子は担任に懐いている様子で、行きしぶりもないので聞かないことにします ありがとうございました
|