- ◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-51
497 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/15(金) 04:59:08.14 ID:SxYH7EcP - >>496
うちの子が絵本聞けるようになったのはもっとあとだけど、最初は変なオノマトペや同じフレーズの繰り返し系に食いついたのを覚えてる 絵本の内容より親の話しかけの発声のバリエーションというかんじで
|
- ◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-51
501 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/15(金) 08:31:37.32 ID:SxYH7EcP - >>498
単語+形容詞とか動詞 単語並べて喋れるようになれば近いうちにクリアできる子が多いから、一般的にはあまり厳密にしてないんだと思う
|
- 【満3歳以上】園児の発達障害15【診察相談済】
533 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/15(金) 09:19:24.62 ID:SxYH7EcP - うちも過敏だから見方を変えればスプーンフォークとお箸が早く身につくのではと思ってたのに手づかみめっちゃ上手くなったわ
|