トップページ > 育児 > 2021年01月15日 > AxOeIDtH

書き込み順位&時間帯一覧

109 位/1813 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001001103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ211【育児】

書き込みレス一覧

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ211【育児】
289 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/15(金) 18:58:48.44 ID:AxOeIDtH
>>281
成長曲線も大事だけど生まれたときの曲線での位置はどうなんだろう?
生まれたときは曲線上限にいたのに下限を下回るほど成長してないなら気になるけどずっと下限近辺だったとかなら意味はまた少し違うよね
一気に飲めないタイプなら6回にこだわらずに夜中も含めて3時間おきに飲めるだけあげてみるのもいいかも
寝てるときは寝ぼけて普段より飲んでくれたりする
後はミルクを変えてみるとかはどうかな?
吐き戻し云々には効果はないけど途中で飲まなくなるのは口に合わないだけなのかも
一度大きい病院で診てもらったらって言うのは同意で、それまでのアドバイスとして聞いてもらえたら
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ211【育児】
302 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/15(金) 21:20:01.95 ID:AxOeIDtH
>>293
12月頭にキャンプ行ったけど車で30分ほどのところだったから金曜の幼稚園終わってから出発して急ぎで設営して晩ごはんは作って持ってきたおでんとおにぎりにしたよ
温めるだけだから楽だった
用意は子供が幼稚園行ってる間に大人だけで出来るからサクサクできたし良かったよ
金曜にするなら近場に変更させるとかコテージにするとか条件出してみたら?
子供は口止めしたってキャンプしてきた!って言うだろうしどうせ行くならいつ行っても同じかと
うちが幼稚園終わってから行ったのはこのご時世いつ休園になるか分からないし年長だしなるべく幼稚園は休まず行かせたいからって理由
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ211【育児】
307 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/15(金) 22:04:17.51 ID:AxOeIDtH
>>303
それはテント内に普段生活してない人間同士で寝たからでしょ
普段寝食を共にしてる親子ならテント云々はほぼ関係ない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。