- 低学年の中学受験 part33
399 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/14(木) 10:48:58.92 ID:xn5uuvBs - 偏差値とか確率で言うなら、低学年からやっても多分全体とそんな変わらないのでは無いかなーー。10〜20%に落ち着くのでは。
それにしても低学年のうちからコツコツやってても高学年で沈むのはなかなか興味深い。 最終的に難関校目指すならそこに合格できる学力に達してれば良いはずで、それをyとしたら y=ax+b aが勉強方法、xが勉強時間、bが持って生まれた資質とすると、 なんとなく小さいうちからやった方が到達しそうだけどそうならないしね。 多分にbの影響が強いんだろう。あとaの方法が確立されてないか。 まあ確かに子供をサッカー選手にしようと生まれた頃から頑張っても、高校のレギュラーにもなれないケースは山ほどあるしそれと同じなんだろうな。向き不向き
|
|