- 【首都圏】幼稚園、小学校受験 ★35【私立国立】
726 :名無しの心子知らず[]:2021/01/14(木) 12:17:08.19 ID:ilVzqu1m - >>724
医学部人気というか、医師以外のエリート職の凋落が原因 ・霞ヶ関の高級官僚:若いときは給料超激安で勤務環境は漆黒のブラック。最近は天下りに対する目も厳しい。 ・弁護士:新司法制度により弁護士はダブつき気味。 四大事務所などに入るには一流大→予備試験→司法試験上位合格など、さらにいくつものハードルを超える必要あり。 ・技術者:日本のエンジニアの待遇は悪い。アメリカみたいに給与が高いというワケではない。 ”エンジニア=すごい”という観念は日本では薄い。結果として日本のエンジニアの上澄みがシリコンバレーに流出中 ・研究者:博士をおえた後、大学の常勤教員に採用されるのは、狭き門。 ・ベンチャー企業:これこそ”博打・投機の世界”。成功する確率は高くない。 これでは学力優秀層が医学部を目指すのはやむを得ない
|
- 【首都圏】幼稚園、小学校受験 ★35【私立国立】
727 :名無しの心子知らず[]:2021/01/14(木) 12:19:18.35 ID:ilVzqu1m - 文系凋落の考察
・国家公務員、特に霞ヶ関の高級官僚の魅力が低下(ここ10年で財政難による天下りの締め付け強化が目立つ) ・これからは、欧米のように文系専門職の時代と、司法試験の制度改革を行い、合格者数を増やしたが、見事に大失敗、食えない弁護士が続出。 ・司法試験ほど認識されていないが、実は公認会計士も合格者数を大幅に増やし、これまた、監査法人に入れない公認会計士、年収300万円未満の公認会計士が続出。 公認会計士 平成元年2次合格者 596人→平成30年 1305人 ・大手メガバンクをはじめ金融機関の待遇悪化・大規模人員削減・首切り・リストラの嵐 このように、これまで文系でエリートコースと言われてものがことごとくダメになってしまい、消去法で、優秀層は理系、特に医学部を選択せざるを得なくなった
|
- 【首都圏】幼稚園、小学校受験 ★35【私立国立】
728 :名無しの心子知らず[]:2021/01/14(木) 12:46:21.92 ID:ilVzqu1m - >>722
「20代で年収1000万円以上」が実現可能な職業は限られている。 そして、医師は「20代で年収1000万円以上」が可能であり、カネには困らない職業だ 世帯年収2000万円以上の暮らし「早く貯金を1億円にしたい」 「フェラーリは値段が下がらない。マンションを持っている感覚」 周りには子どもの大学進学用にマンションを購入する開業医も https://article.yahoo.co.jp/detail/041355375f9c34ef5e323daf42ea6947e6e20566 ただし、医師は勤務環境が過酷な職業としても有名
|
- 【首都圏】幼稚園、小学校受験 ★35【私立国立】
731 :名無しの心子知らず[]:2021/01/14(木) 18:17:36.33 ID:ilVzqu1m - >>724
不労所得で暮らせるオーナー社長は昔はたくさんいたんだけどね〜 だがしかし日本に羽振りが良いオーナー社長が多いのが前提だ こういうオーナー社長は日本経済の長期低迷「失われた20年」で一気に激減した
|
- 【首都圏】幼稚園、小学校受験 ★35【私立国立】
732 :名無しの心子知らず[]:2021/01/14(木) 18:21:12.12 ID:ilVzqu1m - >>729
不労所得で暮らせるオーナー社長は昔はたくさんいたんだけどね〜 だがしかし日本に羽振りが良いオーナー社長が多いのが前提だ こういうオーナー社長は日本経済の長期低迷「失われた20年」で一気に激減した
|