トップページ > 育児 > 2021年01月14日 > iRLqIMte

書き込み順位&時間帯一覧

103 位/1751 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000200003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-51
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part152【成長】

書き込みレス一覧

◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-51
484 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/14(木) 12:06:59.24 ID:iRLqIMte
知り合いの自閉濃厚は本当いっつも回ってたよ、一日中手叩きながら
でも回るのだけなら健常でも一時的にどハマりすることもあるからそれだけなら気にしなくていい
三半規管鍛えるために目が回るの楽しむ時期は大事
自閉の判断はおもちゃを正しく遊べてるか、言葉出てるか、出てなくても母親以外と正常にコミュニケート出来るか
あとは絵の表情みて泣いてる、笑ってる、指指せるか
そういう総合的なところが大事になってくるよ
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part152【成長】
146 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/14(木) 19:18:08.22 ID:iRLqIMte
>>145
細かいけど、「○○しないと○○できないよ」より「○○したら○○できるよ」の方がいいと聞いた
子もそっちの方がポジティブにイメージできるのか乗ってくれることが多い
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part152【成長】
148 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/14(木) 19:24:58.20 ID:iRLqIMte
それくらいハッキリ言ってもいいと思うよ
○分までにお片付けできたら特別に2冊読めるよ!とか
あとはこの年代ってもう調子に乗せたもん勝ちみたいな感じだから、
「はーい!絵本やさんでーす!いまなら先着1名!お片付けをしたお子さん限定で読み聞かせを行いまーす!!」みたいな感じでやるとか…もうやってたらごめんね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。