- おけいこ バレエ Part73
755 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/14(木) 08:21:41.35 ID:e0mjI/3P - >>754
うちも中学年でしたがそういう感じで移籍しました 私はバレエに精通してないので良い教室かどうかわかりませんでした カルチャーより上手な子がずっと多かったのですごい!と思って友達に紹介を受けてすぐにそちらに移籍しました しばらくはついて行くのにやっとでしたが徐々にバレエ辞める子もでてきて今高学年で教室では上手な方です ただふと気がつくとバーレッスンの動きがいつまで経ってもきれいにならない脚も太くなる それはいろいろな子のバーレッスンをYouTubeで見ていて気がつきました 我が子だけではなく他の子も顔の付け方、手や足のポジションばらばらなんです そこで初めて今の教室では基礎をきちんとは教えてもらえてないことに気がつきました YouTubeにオーディション用に撮ったと思われる動画がたくさんありますからみてみてください あとはいくつか見に行って比較するとか 上手な先生に習うと一回でも体が変わりますよ
|
- おけいこ バレエ Part73
759 :名無しの心子知らず[]:2021/01/14(木) 12:05:25.00 ID:e0mjI/3P - >>755ですが、追加
オーディション動画はYouTubeで "ballet audition video"で検索するとたくさん出てきます ワガノワのレッスン動画もよいのですが美しいけど素地が違いすぎて別物にみえてしまいます
|
- おけいこ バレエ Part73
770 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/14(木) 23:01:15.92 ID:e0mjI/3P - >>766
メソッドによっては教えの資格もあるから私も気にするわ ワガノワでもRADでも教えの資格があるので資格を先生が持っているかどうかは一つの重要な指標になるよね? 日本だと資格持ってる先生はほとんどいないからなかなか会えませんけどね 資格なしで踊り手としては実績のある先生と教えの資格のある先生比べると全然違いますよ
|