トップページ > 育児 > 2021年01月14日 > AlmfjIYN

書き込み順位&時間帯一覧

199 位/1751 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000010000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ175

書き込みレス一覧

新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ175
581 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/14(木) 08:44:15.47 ID:AlmfjIYN
3ヶ月目前の赤ちゃんです。完全母乳で、最近赤ちゃんが口を一文字にして途中で哺乳を拒否し泣く機会が増えました。
母乳は勢いよく出る方で、時々むせたりはします。勢いがいい時は、1分半で赤ちゃんが口を離して飲みたがらず泣きそうです。
同じような経験を持った方いらっしゃいますか?楽しく飲んで欲しいのですが、なにか効果的な方法があれば知りたいです。
授乳は、朝7時、9時半、12時半、15時半、18時半、22時、朝3時、のサイクルでしています。
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ175
587 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/14(木) 17:10:41.29 ID:AlmfjIYN
>>582
鼻づまりは気づかなかったです!今のところ鼻は大丈夫そうなのですが、、
電動鼻吸い器持ってないので、もう少し様子見て買うか検討します。

>>583
同じ状況なのですね、ありがとうございます。
ちょっとガーゼで一旦停止をやってみました。ちょっと改善されてるかも?という感触でした。
引き続き頑張ってみます。

>>585
ありがとうございます!ここ数日なので、まだこれからケロッと戻ることを願って授乳頑張ります。

この3ヶ月目前の時期はそういう時期なのですかねぇ。
飲みたい仕草は見せつつ、まだ残っている不随意運動と新たな随意運動が交錯しているような、
途中で思い通りにならずギャン泣きのような、でもあげるとまた咥えるし、、と
よくわからない状況で、こちらも母乳をあげるべきか、泣いたらやめるべきか、悩ましいですが、
ひとまず様子見でがんばります。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。