トップページ > 育児 > 2021年01月13日 > bB4wrZHC

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/1819 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110001010000105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ175
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド445

書き込みレス一覧

新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ175
547 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/13(水) 10:58:32.47 ID:bB4wrZHC
>>545
手足が冷たくても背中やお腹が温かければ問題なし
手足から放熱して体温調節するから温めるならスリーパー着せるとか体幹のみの方がいいよ
心配になる気持ちすごくよくわかるよ、少しずつ学んでいけば大丈夫
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド445
173 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/13(水) 11:13:47.77 ID:bB4wrZHC
上の子は小粒だったからエルゴがしっくりこなかったけど
下の子はめちゃくちゃデカいからむしろ他の抱っこ紐よりエルゴの方が安定感ある
処分しないでよかったわ
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ175
553 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/13(水) 15:15:08.13 ID:bB4wrZHC
>>551
いま3500gならSサイズで良いと思う
パンツタイプは寝返りやハイハイができるようになってからでも十分だけど(テープの方が安いし)
何かパンツの方がいい理由があるのかな
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド445
213 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/13(水) 17:23:23.30 ID:bB4wrZHC
>>209
うちは4ヶ月で哺乳瓶拒否になってストロー教え始めたら半月くらいでできるようになった
コップはこぼさずに飲めるようになったのは10ヶ月くらいかな
どっちもできるようになるとかなり楽だよね
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ175
572 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/13(水) 22:17:03.40 ID:bB4wrZHC
ここ質問スレだし議論なら他所でやってほしい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。