トップページ > 育児 > 2021年01月13日 > cyrnztug

書き込み順位&時間帯一覧

126 位/1819 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002010000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【産休】育児休業中の方、どう過ごしてますか?Part36【育休】
兼業ママの不満・愚痴スレ part33

書き込みレス一覧

【産休】育児休業中の方、どう過ごしてますか?Part36【育休】
923 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/13(水) 12:12:43.19 ID:cyrnztug
>>921
3ヶ月とかで入園する子もいるから大丈夫だよ。
入園してから始める場合は食材チェック表みたいなの渡されて
自宅であげた離乳食の食材チェックしていって、それが終わったら
給食に切替えるみたいな方式だった。

1歳クラスから入れるのにあまりに進みが遅いと給食が食べられなくて
弁当にして下さいになって自分の首が締まるパターンがあるから
>920はそれを心配してるんじゃないかな。
兼業ママの不満・愚痴スレ part33
10 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/13(水) 12:17:10.47 ID:cyrnztug
>>9
そのバカ上司がコロナ第1号になるようにお祈りするわ。

ちなみにうちの夫の会社は事業部長が真っ先にコロナ陽性になって
2週間出社停止になったから下はみんなホッとしてるって言ってた。
下っ端は第1号になったら辛いよね。
【産休】育児休業中の方、どう過ごしてますか?Part36【育休】
932 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/13(水) 14:20:25.60 ID:cyrnztug
>>928
うちの自治体の公立公営園は全部給食センターだからその日のメニューが
食べられない子はお弁当持参しか選択肢がないよ
アレルギー以外にも宗教とかもあるし...
自分の園で給食作ってるようなとこなら手厚い対応してもらえるのかも


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。