トップページ > 育児 > 2021年01月13日 > cQIzUl0G

書き込み順位&時間帯一覧

226 位/1819 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
成績が悪い中高生を持つ親のスレ65

書き込みレス一覧

成績が悪い中高生を持つ親のスレ65
738 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/13(水) 18:49:46.00 ID:cQIzUl0G
>>737
それ、そのまんま子供に言えばいいじゃない
うちは中3の時それで豊田真由子バリに罵り倒したよ
努力する経験をしないとダメだという方針で

転職板の「工業高校に行けばよかった」
負け組板の「工業高校に行った負け組」
これらを1から読んでると「勉強しとけばよかった(親がもっと言ってくれてたらよかったのに)」ていっぱい出てくる
それらを他人事に「自分が悪いんだろ」てネットの正論()を子供自身が吐いたから、遠慮なく叱り倒した
成績が悪い中高生を持つ親のスレ65
742 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/13(水) 21:37:01.62 ID:cQIzUl0G
>>740
オンライン授業はしてないけど。
スタサプや勉強動画を使うときは
最初に繰り返し単元をやって→解説聞いて確認、をしてる。

うちの個別塾はオンラインは断念したけど。
塾の指導も、先生から指導された部分を勉強するのをやめて
最初に自分がやって分からない部分を聞いていくスタイルにした方が伸びた。先生は大変だろうけど。

ここのよくある愚痴
「なんで分からないなら聞かないの!」はスレタイだったうちの子曰く
「やらないから。先にやってやってやってそれでも分からない部分を質問したら、口頭で表現することで自分の頭で整理されて分かったり、聞いてわかったりする」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。