- ◇◇チラシの裏 506枚目◇◇
464 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/13(水) 08:42:58.48 ID:ZMKFMwX8 - 図書館の貸し出しなんて、自分(や家族)が借りなければ、それで完結する話。
他人がどうしようと関係ないのに
|
- 大学生のお子さんをお持ちの方 [無断転載禁止]10
522 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/13(水) 09:31:29.55 ID:ZMKFMwX8 - うちは小さい頃からの憧れがそのまま成就して、この度警察官に採用(女子)。
親子で喜んでるんだけど、知り合いの中には「よかったねー(棒)」みたいな人もいる。 お祝いの言葉をいいながら端々に「よく女の子を警察官になんかできるわね」みたいなワードとオーラを送り込んでくるw 「お正月のキムタクのドラマ(教場)観てもまだやりたいって思うの?!」「親のあなたはなんで反対しなかったの?」「(親の私が)すごく勇気あるわねー」とか、もうほっといてくれ。
|
- 大学生のお子さんをお持ちの方 [無断転載禁止]10
527 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/13(水) 10:17:34.10 ID:ZMKFMwX8 - >>523>>524
ありがとう。 ワキガは警察官が無理なのは知らなかったよw 資料や動画やインターン(ついでに中学時代の職業体験)で見聞きしても、実際入ってみないと分からないことも多いし挫けることもあるだろうけどね。 本人が納得した上ならこの先辞めちゃうのは仕方がないかな。 思わず「他人は放っておいてくれ」と書いたけど、そもそもうちは親と子で意見が一致してるからであって、基本的には>>512さんと気持ちは同じです。
|
- ■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.65
824 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/13(水) 10:46:47.98 ID:ZMKFMwX8 - 危険厨をこじらせると、自分の意見と相反するものはみんなバイトの書き込みと思うんだ
|