トップページ > 育児 > 2021年01月10日 > Iw1HPrlM

書き込み順位&時間帯一覧

162 位/1362 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓119】[無断転載禁止] Part11

書き込みレス一覧

【普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓119】[無断転載禁止] Part11
43 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/10(日) 12:38:28.22 ID:Iw1HPrlM
告知の話だけど私も言ってない
うちは元々情緒級からの転籍組だし病院にも行ってるし(投薬はないけど)
はっきりは言ってないけどわかるだろうと思ってる
本人と話してても分かってるなと思うときある
デイの先生や専門家の先生には親が分かってるんだろうと思ってるんじゃダメで
はっきり告知しろと言われたけど出来にくいことを僕は発達障害だから"出来ない"
と開き直って対処や工夫もしなくなるんじゃないかとそっちが怖い
大人の発達障害者を見てるとそんなの無茶だし受け入れられるわけないじゃんってことを
他人に強要して怒ってることがあるからそれが怖い
同じ出来ないでも努力はしてるのと努力は一切放棄してるのとでは周りの受け止め方が違うじゃん
【普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓119】[無断転載禁止] Part11
44 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/10(日) 12:46:25.11 ID:Iw1HPrlM
あと>>21さんのこれ↓
>でも言い損って絶対あるから
>定形でも特に男児は持ち物管理や素行がそこそこやばい子いるのにウチだけ障害ですなんて

本人への告知の話じゃなくて学校や先生方への告知の話だけど結果的に黙っときゃ良かったかもと思ってる
うちの子が不登校になったとき相手の子うちより全然問題あるし早く受診すべきでは?と驚いたのに(現場を見ました)
○○くんは発達障害あるから○○くんが悪いって話になった
診断名付いてれば先生が責任なすりつけやすくなるんだなと思って腹立ったわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。