トップページ > 育児 > 2021年01月10日 > KqNOgQsL

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/1362 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000300000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
母だけど人生疲れた69

書き込みレス一覧

母だけど人生疲れた69
676 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/10(日) 16:03:27.13 ID:KqNOgQsL
>>671
子供ってお荷物だよね
それに気付いてからは夫婦で頑張って子供を持つようにしてるけど最近は持ちすぎて子供がダメになってる気もする
持ちすぎても子供は図に乗るし本当に難しいよ子育てって
母だけど人生疲れた69
678 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/10(日) 16:26:21.31 ID:KqNOgQsL
一番悲惨なのは子供いるのに育児しなかった人だよ
自分の子孫がこの世にいる事より子育てをする事そのものに価値があるんだなってよく分かる

昔の価値観か知らんけど血縁を重視して子育てを軽んじる世代が一定数いるようで、うちの親もそれで全く子育てしないのに「自分の子に間違いない!」と自信を持って笑顔で言い、嫌われるはずがないと信じている
身内だろうが他人だろうがね、
優しくしてくれた人が勝つんだよ
その人に恩を返すんだよ
母だけど人生疲れた69
683 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/10(日) 16:59:13.05 ID:KqNOgQsL
>>681
奴隷するのが子育てじゃないから難しいんだよ
だからこのスレにいるんじゃん
母だけど人生疲れた69
702 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/10(日) 23:13:00.27 ID:KqNOgQsL
あの、誤解されるといけないので
このスレにいる方はもう十分、育児されてると思います。ここに辿り着いてる時点で十分いいお母さんです。
育児してない人ってのは私の親のことです。
悩みを人に話すことすらなかったですから。
育児で本を書いたら一行しか書けないでしょう。
「全部人に任せたので何も知りません」と。

>>679
ご飯出すだけでも相当大変です。それでも十分子供は愛情を感じて育っていけると思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。