- 自閉症児を抱えて悩める人が集うスレッド82人目
686 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/09(土) 13:45:50.21 ID:N+vv8Lhc - アメリカの研究機関が書いた記事で
高齢の父親から発達や精神疾患(糖質など)やギーク(いわゆるオタク)が 生まれやすいという結果が明らかにされた、ってあった気がする 高齢だと、精子が作られる過程でコピーエラーが起きやすいことも原因 とされてた あとへその緒巻き付きの話が出たけど タレントの梨花が息子(3歳位)とお受験のプリントやってる映像見たことあるけど 健常だった 顔にボカシかかってたけど、勉強の理解力や会話の感じ、動きどれを取っても 普通の子 お産は、へその緒が首に巻き付いてて危なかったと言ってたけど・・それを見て そんな大変な状態で産まれても、健常なんて スレタイの場合は、お産トラブルの結果障害児になるというよりは、産まれ方が分からない 産まれ方が下手くそなんだろうなと思った 健常は、産まれ方なんて教わってなくてもちゃんと自力で出てこれるし へその緒が絡まって産まれても健常に育つ
|
- 自閉症児を抱えて悩める人が集うスレッド82人目
703 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/09(土) 16:21:51.09 ID:N+vv8Lhc - >>698
まずはお子さんが無事で良かった 一人で対応して大変だったね 男性は一度に色んな事に目配りできない人が多い うちのスレタイ小学校高学年なんだけど、脱走ぐせのある子で たまりかねて8歳の時に、内側からも外側からもかけられる鍵をつけたよ ゴミ出しなど自分が家から離れる時は、外側から施錠してリビングに子を閉じ込める これで車に轢かれずに済む 認知症の徘徊に困って鍵の専門業者に頼む人がいるらしく ネットで調べて数万円で3つの部屋に取り付け 特にリビングにつけたのは良かった 部屋に入ったら必ず施錠 リビングから出られないから、玄関ドアまで辿り着けない ちなみに内側から施錠した後は、その鍵をしっかり隠してる
|
- 自閉症児を抱えて悩める人が集うスレッド82人目
717 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/09(土) 18:47:38.21 ID:N+vv8Lhc - >>707
大事なことが抜け落ちて申し訳ない うちは狭小戸建を買ったものだから、鍵取り付けでドアをいじれる環境だったので 賃貸の場合、大家さんか管理会社に事情を話してみてOKもらえれば可能なんじゃないかな 世間知らずだから間違ってるかもしれないけど 旦那に「見ててって言ったじゃん」うちも何度言ったことか ご主人、うちとタイプが似ているかも 多動は、現在11歳でまだ続いてる 医師や福祉の支援の人からは、いずれ落ち着くだろうと言われてるけど・・ 何度か行方不明になって呼び出し騒ぎになったから、ショッピングモール等の 広くて色んなお店は、母子だけでは行かないようにしてるよ 大人2人いれば何とかなるが
|