トップページ > 育児 > 2021年01月09日 > A3AoMPxo

書き込み順位&時間帯一覧

411 位/1461 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【戸建て】子供を育てる家 part.54【マンション】

書き込みレス一覧

【戸建て】子供を育てる家 part.54【マンション】
820 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/09(土) 16:33:11.26 ID:A3AoMPxo
ちと乗り遅れたか。床暖の話。

母の小学校時代以来の知り合いに、今はもう引退してご夫婦で悠々自適の生活をされてる方がいるんですわ。
地方で温泉権付きの家を構えておられて、そのお湯を床下に掛け流しにできるので、雪が降りしきるほど寒い日でも空調無用で超暖かいの。もちろん自由に止められるので、夏も無問題。
たまたま仕事の関係でお宅にお邪魔する機会があってそれを経験したんだけど、もう信じられないほど快適で心底羨ましかった。
今でも仕事とは無関係にお付き合いさせてもらってるけど、「今後はリモートワークが社会的にある程度定着するから、俺みたいに地方で家構えたら?初期投資はもちろんあるけど、ランニングコスト含めても都内や神奈川の横浜とかに家買うより圧倒的に安いよ」って言われて、かなり心が揺り動かされてる。

でもなー、子供の教育とか考えるとやっぱり難しいのよね。まだ6歳と1歳半だし。子供が独立してたら充分可能性あるんだが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。