- ADHDママの汚屋敷掃除・片付け・汚部屋脱出作戦 その16
113 :名無しの心子知らず[]:2021/01/08(金) 07:23:51.33 ID:umpxvwn1 - そういう気持ちでリサイクルショップに持ち込んでる
メルカリに、とか考えだすと一生モノが減らないから 自分の服は一年着なかったのは処分にした あと似たような色や似たような形のはその中で一番気に入ってるのを残して他は処分にした カテゴリによって1枚だけ残すみたいな感じ 子供のはあんまり減らして「いつも同じのきてない?」になるとかわいそうだからある程度残したけど あとはバッグ3つ、靴3つまで減らしたい
|
- ADHDママの汚屋敷掃除・片付け・汚部屋脱出作戦 その16
129 :名無しの心子知らず[]:2021/01/08(金) 21:36:33.28 ID:umpxvwn1 - 103だけど、処理センターは行けなかった
センターが山の上にあるから路面凍結してたら怖くて(言い訳 リサイクルショップにはゴミ袋6個分くらい持ち込んで値段ついたのは数点だけ 箱のついたおもちゃのみで300円くらい でも値段つかないのも引き取ってはもらえたからラッキー ゴミセンターならこっちが300円払うようになるから ブックオフに紙袋1袋分の本を持ち込んだらこっちは1200円だった ラッキー お金は子供のお小遣いであげた とりあえず仮置きしてた場所が空いたからスッキリ感半端ない あれだけのゴミをわざわざ衣装ケースやら押入れにパンパンに詰め込んでたかと思うとうんざりする もっと早く片付けとけば良かった 子供は店には入らず車で待ってたんだけど、わざわざ運んだりそれがたいした金額にならないのも見たから思うところがあったのか、ほっぺちゃんの新しいカタログみてたから「なにかほしいの?」と聞いたら「ほしいのはあったけど、すっごくほしいわけじゃないから大丈夫。せっかく片付けたのにまた物が増えちゃうし」と言ってた 私も衝動買いはやめよう 次は子供が集めたカード類を中古ゲーム屋に売ってくる どうしても残したいのだけは残してあるけど、それもジップロック保管にしてもらった 専用バインダーだと場所とって仕方ないから あとはゲームを中身と外身を一致させる作業をして売りに行って、服の処分もまだあるし、本ももっと減らす予定 がんばるぞ >>125 おつかれ!袋に入れたらあと一息!がんばれ〜
|
- ADHDママの汚屋敷掃除・片付け・汚部屋脱出作戦 その16
130 :名無しの心子知らず[]:2021/01/08(金) 21:41:45.80 ID:umpxvwn1 - >>127
服はあるのに着る服ないってわかる 私の場合は典型的な安物買いの銭失いだからよけいに 気に入ったかどうかより安いかどうかで、数があった方がいいと思ってたけど、数あっても体は一個なんだし気に入らないのきてもテンションあがらない なにより面倒くさくて洗濯がかわいたのから着るから結局いつも同じ格好 どうせヘビロテするならいいもの買ってきたおすほうがいい気がしてきた 年とったらチクチクゴワゴワするのは嫌になってきたし、洗濯できないのも嫌だし、見た目で買っても着心地悪いとどうせ着ないんだもの
|