トップページ > 育児 > 2021年01月08日 > u5UNXr29

書き込み順位&時間帯一覧

195 位/1627 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その47

書き込みレス一覧

夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その47
161 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/08(金) 14:53:06.65 ID:u5UNXr29
35歳ここ上限、援助なしフルローン5600万組んで月15万くらい払ってる
都内やその近郊で賃貸で月15万て2LDK住めるかどうか、子ども2人で3LDKは欲しいとなると20万くらいになるからうちは購入に踏み切ったよ
ローンは大きいけど週末は外食するし国内旅行年2、学資含め年200弱貯金できてるから余裕ないとも思えない
余裕あるなしって感覚の違いにもよるけどここで余裕ないと言われるとそんな?って思う
夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その47
168 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/08(金) 19:22:30.79 ID:u5UNXr29
>>167
全く節約家ではないと思います
ただ子ども2人がまだ幼稚園児なのと国産にはこだわるけど無添加には全くこだわらないからか週1の買い出しは毎回1万程度、外食含めると7.8万くらい
家計管理はざっくりで、毎月のお給料から最低1万はイベントや旅行その他支払いの為に積み立てて残りは全部使い切り
ボーナスには手をつけずにいると200弱貯まりました
ただ去年は給付金のおかげで先延ばしにしてきたテレビ、洗濯機、冷蔵庫の買い替えが一気に出来たのも貯まった原因ですね
なので200は言い過ぎました


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。