- 低学年の中学受験 part33
57 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/08(金) 09:15:33.55 ID:Vc+UQ5w+ - >>54-55
51です。 そう。俺も「俺の頃」と全然違うから、小さいうちから塾入れなきゃ間に合わないな派です。 でも過去ログ見てると「小4からで充分派」が結構いるので???ってなったという話です。 自分自身と子供の低学年時を比較すると、 自分:本好き、飽きっぽい。習い事は書道プール野球公文全部飽きて辞めてる。→小4秋からで補習塾に行き、成績が良すぎて小5四谷大塚→小6中野 子供:本嫌い、根性ある。ピアノプール英語。来年度小2から塾。 →活字好き/嫌いによる経験量がクリティカルになると嫌だなと思い、ボラティリティ承知の上で早めの塾入れを決意 的な感じです。結果はどうでもいいので気楽にやってます。 ただ、小4塾充分派も、「低学年は何もしなくて良い」とは言ってないですね。何か良さげな事をせっせとやらせてて、その中の何かがヒットして高学年で伸びるみたいな話かと。じゃあそれが何なのか?は模索中
|