- ◎2人目育児を語る part41◎
2 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/08(金) 10:21:50.31 ID:+kz/ijP2 - いちおつです
兄弟で別の幼稚園に通ってる人っている? やっぱりバスだとしても送迎や あとはイベントや役員関係が大変なのかな
|
- ◎2人目育児を語る part41◎
5 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/08(金) 17:50:52.27 ID:+kz/ijP2 - >>3>>4
ありがとう リアルな体験談ものすごく参考になります 上の子は少食だし食べることにあまり興味がないんだけど、下の子はよく食べるので 去年から自園給食になった幼稚園が気になってるという程度の理由で(今の園は週2で弁当持参、園の仕出し弁当はあまり美味しくないらしい) ただ下の子を満3歳クラスから入れても被る期間は10ヶ月間だけだから そのくらいなら頑張れるかなぁと悩んでる 満3の間だけ上の子と同じ園にして年少から違う園というのも考えたけど せっかくできたお友達と引き離すのも可哀想だよね まずはバスの時間を確認してみます
|
- ◎2人目育児を語る part41◎
6 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/08(金) 17:55:18.09 ID:+kz/ijP2 - 補足
転勤や仕事の都合なら仕方ないけど 親の思いつきで本来ならしなくてもよかったはずの転園させたら可哀想かな という意味です
|