- ■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.64
889 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/07(木) 08:31:19.09 ID:xEF+KE7s - >>879
うちは一人っ子で、大人との関わりばかりで良くないと思ってたんだけど 同じ一人っ子ママが、休園の時は兄弟いるママ達大変そうで うちらよかったねーとか言ってきたけど逆だろ思ったわ 学業はいくらでも追いつけるけどさ
|
- 発達障害児に迷惑している子供・親御さん 60人目
923 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/07(木) 15:12:26.09 ID:xEF+KE7s - >>921
学校にもよるから 集団行動を重視するあまり勉強の進みが遅いんだよ だからこの人の理解力が低いんじゃなくて学校の授業の進め方に問題があると思う それなのに理解力がないとか馬鹿にし過ぎだわ
|
- 発達障害児に迷惑している子供・親御さん 60人目
924 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/07(木) 15:35:24.82 ID:xEF+KE7s - >>915
無理に普通級に入れるんじゃなくて本人の能力が普通級について行けるレベルならそれでもいいんじゃないかって話なのに何故否定的なんだろう それにスポーツに例えてたけど全く出来ない初心者は最初は皆そうでしょ そこから上手い子は上級者向けへ行けばいいんだから結局本人がどれだけ伸びたかによって選択肢は増やした方がいい それなのに発達だからここしかダメと決めつけていたら本人を甘やかすだけだし出来るものも出来なくなるよ それが分からない人こそ差別主義の頭が可哀想な人なんだなって思うよ
|