- ◆小学校低学年の親あつまれーpart161
309 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/07(木) 08:01:41.27 ID:YPrQoSJh - >>305
何を持って根拠もなく大丈夫っていってんの? 子供は無症状なだけで周りにうつすリスクはそのままなのに
|
- 【戸建て】子供を育てる家 part.54【マンション】
700 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/07(木) 11:32:18.40 ID:YPrQoSJh - 育児云々なら赤ちゃんうちは防音対策のマンション
元気で活発な子が産まれた場合は戸建てって感じかな マンションの時は同じマンションや近くの公園で 親子共々かなり友達が出来た。修繕15年目で 地震もあったりで半分くらいの人がマンション出て 建売買ったり戸建て建てたりしたかな 今の戸建ては周りがご年配ばかりで 静かで気も使わず気楽で良いけど あの時みたいなワイワイした感じも恋しくなる
|
- 【戸建て】子供を育てる家 part.54【マンション】
722 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/07(木) 20:15:25.04 ID:YPrQoSJh - >>714
同じく後者。凄く静かだけどワイワイしてた頃が少し恋しくなる スーパーとコンビニがむちゃくちゃ近くて便利 でも最後は立地かなー
|
- 【戸建て】子供を育てる家 part.54【マンション】
723 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/07(木) 20:19:49.36 ID:YPrQoSJh - うちの周りのジジババは逆に一切関わってこない
町内会も入るなら入る入らないなら入らないで自由 家にシアターつけたんで 防音対策されてる家だから気は一切使わなくて済む 猫も犬も室内だし静かな性格 今子供が居るから友達やママ友来た時は ワイワイ楽しくていいけど居なくなったら 夫婦でめちゃくちゃ暇になって庭開拓でもしそう
|