トップページ > 育児 > 2021年01月07日 > 4EWemai6

書き込み順位&時間帯一覧

110 位/1605 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010010010000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.64

書き込みレス一覧

■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.64
886 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/07(木) 08:00:43.18 ID:4EWemai6
>>875
うちも年長だけど、6月から7月半ばまでクラスの半分を一日交代午前保育で登園、9月から11月までは普通にいけたが、12月は園のコロナ過剰反応による休園でまともに通園できたのは3ヶ月だけだよ
12月の園の対応は許せない
休園だと習い事も全部行けないし近所の人には「あの幼稚園クラスターでたから長く休みなのかしら」とかヒソヒソされるし
濃厚接触者でもないのに閉じ込めておけと?
今からの方がもっと世間の状況は悪くなるだろうからまた早々に休園するんじゃないかな
そうすると普通に通園できたのは3ヶ月だけってことになるね
■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.64
932 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/07(木) 11:33:03.71 ID:4EWemai6
>>923
その通りです
気持ち的にも外に出るのが悪い気にもなるし

>>925
すごくわかる
子供なんて一日一日の積み重ねなんだよね
特に療育となると強く必要性感じる
愛情があっても親にはできないことだから専門家に任せてるのにね
どこかにかけあっても無理なのかな?
■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.64
982 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/07(木) 14:54:28.46 ID:4EWemai6
しないしない
色んなご家庭があるからね、考え方も色々で正解は一つじゃないよね、みたいに子供にも話すよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。