トップページ > 育児 > 2021年01月07日 > 4E916fck

書き込み順位&時間帯一覧

210 位/1605 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
◎2人目育児を語る part40◎

書き込みレス一覧

◎2人目育児を語る part40◎
996 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/07(木) 15:05:24.91 ID:4E916fck
下がわがまますぎて上ばかり我慢してる
2歳半でもうずっとイヤイヤ期が続いてるんだけど私も対応しきれなくなってキレる→上の子が下の子をフォローするって構図が出来てしまってる
上の子がテレビ見てても下の子が違うの見たいって癇癪起こして私が順番を守るよう説得しててもなかなか治らないと上の子が下の子に見ていいよって譲ったり
おもちゃでも上の子の遊んでるものばかり欲しがっていつも上の子が譲ってる
欲しいものがあって自分が動かずに取って撮ってってうるさい時は自分で取りに行って!と私がキレたら上の子が取りに行く
上の子は私に怒ってほしくなくて動いてるんだと思うんだけど上の子の行動に余計罪悪感感じて更にイライラする
上の子の時は私がキレる→少し落ち着いてからまた接するができてたんだけど、同じことを下の子にしたらすかさず上の子がフォローに入って下の子が余計わがままになってる気がする
上の子にそんなフォローしなくていいよって言っても下の子が可哀想でそうしたくなるみたい
上の子だけの時は私なりにうまくやってきて今では特に手がかからない、むしろいい子すぎるくらいに育ってくれてるんだけど、下の子とギャップがありすぎて本当に疲れる
一人一人だとうまくやれそうな気もするけど、「上の子がいる下の子」「下の子がいる上の子」との接し方育て方が全然うまくいかない
◎2人目育児を語る part40◎
1000 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/07(木) 22:46:56.68 ID:4E916fck
ありがとう
そうだよね、違う人間なんだから同じように接しても同じ結果にならないとわかっているけど長いイヤイヤ期に疲れ果ててる
今日夕飯時に下の子が寝てて上の子と二人で食べてる時に「いつも怒ってばかりでごめんね。我慢ばかりしてるよね。嫌にならない?どうしていつもそんなに優しいの?」と聞いたらママが怒ってるとき下の子と遊んだらママが休憩できるからって言われたわ
下の子の事嫌じゃない?って一番心配だった事も聞いたら好きだって言ってくれた
でも私がイライラしてて上の子が必死で下の子の機嫌取ろうとしてる時、なかなか下の子の機嫌が良くならないと上の子も声震わせながら必死なんだよね
そうさせてる私が悪いんだけど、上の子が良く動いてくれるからって上の子に甘えすぎは良くないよね
最近下の子にイライラしかしないけどイヤイヤ期が終わればマシになると信じて上の子との時間も作ってなんとか乗り切ります
レスくれた人ありがとう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。