- ■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.64
871 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/07(木) 01:51:38.05 ID:1mOtLU5n - >>870
軽症でもアビガン処方してもらえるのかな?なんかなんでもいいからとりあえず間に合わせで抗ウイルス薬常備しときたいんだけど、通販で変えるのタミフルくらいしかないよね・・
|
- ニュース速報@育児板【264面】
157 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/07(木) 09:01:30.00 ID:1mOtLU5n - >>151
★母親の子宮頸(けい)がんが出産時に羊水に混入し、誕生直後の赤ちゃんが初めて泣いた際にこの羊水を吸い込んで肺がんを発症した例が見つかった。 国立がん研究センターなどの研究チームが世界初の例として7日発表した。論文は米医学誌ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン電子版に掲載される。 この例は2組あり、いずれも肺がんを発症したのは男児。母子のがん細胞の遺伝子を解析したところ、DNA配列に同じ変異があったほか、子のがん細胞には男性のY染色体がなかったため、移行したと確認された。 1組目の男児は免疫療法薬「オプジーボ」(一般名ニボルマブ)で治療でき、2組目の男児は手術で肺がんを切除した。しかし、母親2人は子宮頸がんで死亡した。 同センター中央病院の小川千登世・小児腫瘍科長は「小児の肺がん患者は100万人に1人もいない上、極めてまれな例だ」と説明した上で、「母親の子宮頸がんの発症を予防することが重要」と訴えている。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2021010700322&g=soc
|
- ニュース速報@育児板【264面】
178 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/07(木) 14:33:56.71 ID:1mOtLU5n - これって妊娠中には治療できないんだろうか?うつっちゃった赤ちゃんは手術したらしいけど肺少し切除したんだよね?これ大人になったら大丈夫なのかな?転移とか・・後遺症とかどうなんだろう
本当にかわいそうすぎる
|
- 【戸建て】子供を育てる家 part.54【マンション】
719 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/07(木) 20:03:34.08 ID:1mOtLU5n - >>714
後者だけどめっちゃ静か めちゃくちゃ暇
|