- 【基礎から】 学研教室 【コツコツ】
845 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/06(水) 12:00:41.00 ID:bJTVRIzr - >>843
幼児はないかもしれないけど小学生以上は秋の漢字計算コンテスト、冬の共通テストと学研独自のテスト(範囲は一年間の教材)で全国順位、都道府県順位がでるテストがあるけど競い合いはそこで行えばいいんじゃないかな 英語は独自ハードじゃないのが不満 スマホなりPCなりタブレットなりを親が子に貸さないとできない こども専用のハードを持たせられるなら良いと思う
|
- 【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★28
663 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/06(水) 15:22:39.12 ID:bJTVRIzr - >>662
スレタイゾーンだとイメージ的には付属は倍率上がって受験校は倍率下がってる印象 スレタイのチャレンジ校は軒並み倍率上がっているね
|
- 【基礎から】 学研教室 【コツコツ】
848 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/06(水) 20:38:09.19 ID:bJTVRIzr - >>847
メインになるというか紙教材と連動していて、紙教材にでてきた単語や英文を発音を確認する。 確認した後に真似して言うと判定してくれる だから読む聞く話す書くの4領域を網羅できるものにはなっている 読む書くのは紙教材だけど聞く話すはハードがないと当然できなくて、片方だけをやるのはNGになっている
|