トップページ > 育児 > 2021年01月06日 > 8FG2udBA

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/1810 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001001100000001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【乳児から】1歳児を語ろう!Part265【幼児へ 】
【園による】保育園児を見守る親のスレ161【園に聞け】

書き込みレス一覧

【乳児から】1歳児を語ろう!Part265【幼児へ 】
326 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/06(水) 09:32:06.39 ID:8FG2udBA
保育園の慣らし保育で私がまだ育休にもかかわらず1週間くらい預けるんですが、その間に子供がいないからこそできることをやろうと思ってます
床の掃除、消毒とフロアマットの洗濯と網戸掃除を考えているのですが、他にこれは子供がいないうちにやっといて助かったよというものはありますか?
【乳児から】1歳児を語ろう!Part265【幼児へ 】
340 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/06(水) 12:32:17.66 ID:8FG2udBA
>>330
>>331
歯医者とか自分のケアもしたいと思います、ありがとう
仕事始まってから親が疲れて死んでたら元も子もないですもんね
あと教えてくれたスレ読んでみます
【乳児から】1歳児を語ろう!Part265【幼児へ 】
358 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/06(水) 13:49:04.77 ID:8FG2udBA
>>348
なるほど、確かに当日になって早く寝かせなきゃとかあたふたしちゃいそう
ありがとう!
【園による】保育園児を見守る親のスレ161【園に聞け】
413 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/06(水) 21:22:20.96 ID:8FG2udBA
>>403
子供を守れるのは親だけだから、手遅れになる前に申請して欲しい
ご飯くれる団体もあるからそこにも声かけて欲しい
自分から言わないと向こうからは言ってくれないのでずうずうしいかな?とか思わないでまずは聞いてみて欲しい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。