- 小学生からの発達障害を考える【u18】14
558 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/05(火) 09:35:58.08 ID:viarYT4R - >>549
自分が聞いた公演だと、嘘は絶対にダメ、と教えて良いって話だった 良い嘘と悪い嘘があるけど、良い嘘の時でさえ嘘ついてしまったなって罪悪感を覚えながら嘘をつくのが善良な感覚なんだって 発達の子は特に良い嘘悪い嘘の臨機応変な判断はつかないと思うし、子供の時に下手くそな嘘をつくくらいならつかない方がマシかな 大人になって擬態して知恵つけた上で嘘つくくらいがやっとだと思う それすら成熟した大人同士なら見抜かれるだろうけど 大きくなってバレなきゃ嘘ついていいって感覚の大人は気持ち悪いと思わない?
|