- ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−26
620 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/05(火) 10:51:08.37 ID:tqo1w8l4 - >>617
うちも図形だけは結構いい点取ってくる 証明ははじめまったく点取れなかったけど 塾で繰り返し解いてるとパターンが出来てくるのか 意外と点数とれるようになった 図形や計算出来る子なら証明は数こなせば希望あるかも! それよりスレタイ児の数学はケアレスミスの失点が酷い
|
- ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−26
621 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/05(火) 10:59:26.96 ID:tqo1w8l4 - 昨日から父親とバトルして
今朝は引きこもって塾に行かなかった受験生 塾に電話したら塾の宿題もやってないっぽい 本人の希望で冬季講習追加したのに 親の文句ばかりで父親に対して一生家から出てけとか言ってくるから 「お父さん出てくの無理でしょ?家族が生活できなくなるよ。それなら塾やめて進学せずに寮付きの会社に就職したら?」と言ったら更に暴れてしまった 息子と父親と塾と学校との間に挟まれ 場合によっては自分の職場への心配… もう疲れたよ…
|
- ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−26
622 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/05(火) 11:04:43.95 ID:tqo1w8l4 - うちはコンサータ試したけど、副作用と依存が心配で今は3年ほどインチュニブ飲んでる。効果はわからない。
コンサータは子供の頃は親が管理出来るけど 将来的に自分で管理できなかったらどうなるのか不安なとこもある でも未だにコンサータ飲めばいいのか悩むことはある 下の子はまったく手がかからないのに スレタイ子に私の神経の9割持っていかれてるの辛い
|
- ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−26
629 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/05(火) 20:21:34.02 ID:tqo1w8l4 - >>628
数学は移項によるプラマイ変更忘れや 単純にマイナス付け忘れ 通分ミス 計算ミス… 点のとりこぼしが半端ないよね 特にテスト時間に余裕がないとミスが一気に増えるから、点数もめちゃくちゃになる
|