- ☆中学生の保護者☆ 98
297 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/05(火) 11:48:23.29 ID:R6/jNOBl - 偏差値だけ高い指示待ち人間に向いた仕事って何があると思う?
適性を見て仕事を選ばないと、普通の事務さえできないんじゃないかと心配な我が子 旦那もこのタイプで研究職で向いているのかいないのか分からないけど上には上がらない 出世してほしいとか微塵も思わないけど、向いてない仕事に就いたら周りから嫌がられるなと真剣に悩み中
|
- ☆中学生の保護者☆ 98
301 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/05(火) 12:11:06.05 ID:R6/jNOBl - 女子なので出世は無視です(という考え方は時代錯誤ですが)
何になりたいかと聞けば医者一択らしいので今はそれを目指して頑張れーとは言ってますが、現実的に就職活動する時期が来たら何か助言できたらとは思っている程度なのでこれにさせたいとかではないんですよ 育て方を言われると反論できなくなっちゃうけど、下の子は自主性の塊コミュお化けみたいな子なので性格かなと思います
|
- ☆中学生の保護者☆ 98
302 :名無しの心子知らず[sage]:2021/01/05(火) 12:16:22.25 ID:R6/jNOBl - 銀行とか役所とか、バリバリ自分が!みたいなイメージがあったので(ドラマでしか知りませんが)ざっくりとでもそういう道があるのかと思えたら安心します
言わないと宿題するのも忘れてるのでそろそろ宿題したら?と言ったら朝からずっと宿題してるよ… 止めないとずっと勉強、止めたらずっと休憩みたいな
|