トップページ > 育児 > 2021年01月04日 > ssV+8sor

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/1769 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000014000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【首都圏】幼稚園、小学校受験 ★35【私立国立】
私立、国立の小学校に子供を通わせている人8

書き込みレス一覧

【首都圏】幼稚園、小学校受験 ★35【私立国立】
676 :名無しの心子知らず[]:2021/01/04(月) 08:56:06.84 ID:ssV+8sor
大学入試における医学部人気が熱い。

学費の総額約400万円の国公立大学医学部の多くは東京大学の非医学部の偏差値をしのぎ、
同1800万〜4500万円の私立医大も、平均して20年間で偏差値10前後の上昇を遂げた。
中には愛知医科大学みたいに「BF」「全入」から栄転出世というのもある

医学部偏差値上昇の原因を作ったのは、女子受験生の増加である。

20世紀の昔には「女が医大に行ったら結婚できない」などとささやかれて敬遠されがちだったのが、
昭和時代からのキャリア派女性層に加えて「官僚や総合職は激務が必須だが、女性医師はパートタイム勤務も可能」「医師夫をゲットする近道」と、
「家庭と仕事を両立できるのに高ステータス職」として女子高生が積極的に医大受験にチャレンジするようになった。

近年の高校別の医大合格者ランキングには、桜蔭、豊島岡女子、四天王寺などの女子進学校が複数トップ10入りすることが常態化している。
特に私立医大においては白百合学園、雙葉、女子学院、神戸海星女子学院、聖心女子学園、学習院女子のような、20世紀の昔には「医師夫人の出身校」だった名門女子校も目立つ。
私立、国立の小学校に子供を通わせている人8
964 :名無しの心子知らず[]:2021/01/04(月) 09:01:01.01 ID:ssV+8sor
>>958
まず、これをみよう
そして貧富の差について考えてみよう

東京23区で区立中学に入学する割合
https://m.imgur.com/vH7uaPo
私立、国立の小学校に子供を通わせている人8
965 :名無しの心子知らず[]:2021/01/04(月) 09:16:50.51 ID:ssV+8sor
>>938,943
東京大学に通ってる女子大生は「良家のお嬢さま」「お金持ちの令嬢」が増えているんだが、この煽りをモロに喰らっているのが「お嬢様大学」って言われていた女子大なんだ。理由を説明したらこんな感じ。

20世紀の社会では女性に学問がなくともいい、女はバカでも構わないといった風潮があった。

これは「女は20代になったら、とっとと結婚して餓鬼を作れ」という社会からの見えざる同調圧力ってのが強かったため。
残酷な話だけど、老害は「男は働いて女を養うべき」という固定観念が強いからね。
だが、年功序列や終身雇用が崩壊して、今や男尊女卑で有名な「あの」韓国の有名企業でさえも女性重役がいるという時代。
21世紀の現代社会では、こういった考えは世界的な流れと共に薄れていき、女性にも学歴は求められています。
親世代もそれを意識しているため「女の子なんだから、そんな勉強なんて頑張らなくてもいい」という言葉も、あまり聞かれなくなりました。

さらに20世紀の大昔の日本では、女子大出身の女性は就職でも歓迎されたものです。
それは現在の枠組みではなく、女性社員が受付や事務員など結婚までの腰掛けと見なされていた時代において
「あまり馬鹿でも困るし、品のない女は嫌だ」という企業の意識を反映したものだと言えるでしょう。
女子大出身の女性は「男性社員の添え物」という立場を担っていたと考えられます。
だがしかし、21世紀の現代では受付や事務員という立場はアルバイトや派遣社員に取って代わられたり、ポストそのものが消滅しつつあります。
となると、女子大を出ていると高学歴とは普通見なされない上に「上品だけど使えないやつ」というマイナスイメージまで付加されてしまうことになります。
これは、アナウンサーや接客業、航空会社のキャビンアテンダントなど一部の職種を除けば、かなり不利なイメージです。

以上の理由から、大抵の「お嬢さま学校」って言われていた女子大は全体的に人気が低迷しています。

育ちがいい良家のお嬢様の親は財界で重要なポジションにいたり資産家だったりするけど、金持ちになればなるほど「コストをかけるのにふさわしい価値」を要求してくるからね。
結論としては「お嬢様は幼稚園・小学校から大学までエスカレーター」の時代は20世紀で終わったと言うことです。
私立、国立の小学校に子供を通わせている人8
966 :名無しの心子知らず[]:2021/01/04(月) 09:40:31.92 ID:ssV+8sor
>>951
私立の小学校に行かせる最大の理由は、学力より環境面だよ。私立小学校は親が試験対象だからな。

どこの私立小学校でも何らかの基準があり、基準を満たしていないと問答無用で落ちる
共通するのは「いかにして、問題をおこしそうなDQN保護者の子どもを落とすか?」というものだ


いわゆる高額所得者のお坊ちゃま・お嬢様は、公立校に通うと、持ち物のレベルや話の内容が周囲と合わないなど、いじめに遭う可能性が高くなるものです。
そのような事態を避けるため、高額な学費の私立小学校に通うのは、子どもの身を守る手段として賢明です。
公立小学校・公立中学校は頭がおかしい児童やDQNな保護者がいても、ちょっとやそっとでは退学・放校にできないからね


私立の場合「嫌なら退学しても結構です」ができるからね。これはDQNクレーマー保護者の排除には劇的な威力がある。
私立、国立の小学校に子供を通わせている人8
967 :名無しの心子知らず[]:2021/01/04(月) 09:52:00.27 ID:ssV+8sor
>>951

>「子供を私立小にやってますの。お金には困ってませんの。けど、働くのがすきですのよ。社会勉強というのかしら。」
>と言いつつ、コンビニパートってないでしょ。

そんな事はない。今や親が金持ちのお坊ちゃま、お嬢様でもコンビニやスーパーでアルバイトする時代だ。

「履歴書に“いい歳してどこも働いた経験ナシ”は【社会を知らないバカ】【世間知らず】のレッテルを貼られるから将来的にマズい」
「ハーバード大学や INSEAD(フランス) 、ロンドンビジネススクール、MIT、ペンシルベニア大学でMBAを取得するよりも
スーパー、ファミレスやコンビニでアルバイトをするほうが社会人として成長できる」

そう考えて「良家のお坊ちゃま・お嬢様、大学生でアルバイトデビュー」をするのが結構いる。


狙いはある。そもそもMBAのビジネススクールに通うより、よっぽどスーパー、ファミレス、コンビニでアルバイトのほうが成長できるからだ。
もちろん、広く浅く知識を身に付けたいならよいのですが、就職したらすぐに役立つ知識や経験はMBAではなかなか得られないってこと。
慢心、驕り、固定観念は成長を妨げ、判断を鈍らせるからね。

こういう親が富裕層の場合はお坊ちゃま・お嬢様も親譲りのシビアな発想ができる
だから没落しないで良家を維持できる
そういう事だ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。